スタディサプリ中学生講座一覧記事一覧
国語って日本語なのに難しいですよね。漢字や文法など暗記なら勉強の仕方がわかりますが、物語や説明文はどうやって勉強していいのかわからない!息子も、国語の動画はあまりみていないようです。ただ段落分けが苦手なようで、学校の授業の予習としてそれだけは見ているようです。息子にとっては、スタディサプリの国語は教科書設定があって一番良かったと思っている教科かもしれません。【目次】スタディサプリの中学 国語の講師...
スタディサプリの数学、息子はもっぱら塾の復習に使ってます。塾だと進みがはやくて、納得する前に演習に入ってしまうこともあるようで…。自分が納得できるまで繰り返し見れたり、過去の単元にもどったり。自由自在に動画を選べるのでホント助かってます。私は学生のころ数学が苦手で、授業の前はいつもどきどきしていました。苦手意識が強すぎて、解ける問題も解けなくなっちゃうんですよね…。あの頃、スタディサプリがあったら...
スタディサプリの動画はどれもおもしろくわかりやすい!でも、もしどれかに1番をつけるなら、この英語だと思います。中2・中3の応用レベル担当の関先生はすばらしいと評判です。実際英語の世界観が変わるといってもいいほど!そして関先生の凄さに負けず、竹内先生もこれまたわかりやすくていいんです。英語だけでもスタディサプリを受講してよかった~と思えるくらい満足度がたかいです!【目次】スタディサプリ英語の講師スタ...
今、子どもの理科離れについて時々ニュースでも耳にしますね。小学校までは体験型学習も多く理科が好きな子の割合も全体の8割いるそうです。が、中学3年生になると全体の6割にまで減少するとか。生物などの暗記物は興味がなければつまらないし、物理は難しいし、といったところでしょうか。さて、スタディサプリの理科は、物理と化学が理科Ⅰ、生物と地学が理科Ⅱとして科目がわかれています。ここでは理科Ⅰの物理と化学を紹介...
スタディサプリの理科は、理科Ⅰが物理・化学理科Ⅱが生物・地学に分類されています。理科Ⅰは計算など数学要素が必要になりますが、理科Ⅱは暗記中心。なので理科の成績アップを狙うなら、暗記で結果がでる理科Ⅱがねらい目ではありますね。ただ、興味がないものを暗記するのはつらいもの…。でも、スタディサプリの佐川先生のしゃべりには引き込まれてしまいますよ♪【目次】スタディサプリの理科の講師スタディサプリの理科Ⅱの...
息子はもともと社会が好き。スタディサプリの中でも、1番動画をみる時間が長い教科です。で、動画を見ながらなんだかんだ話しかけてきます。「社会ってさ~、暗記の教科なんだって」「ふ~ん」「この先生さ~、楽しそうに話す~」「へ~」「社会って暗記の教科でしょ。この先生面白いからさ~」「うん?」「記憶に残っていい感じ」かなり面白いようで、息子がグイグイ引き込まれていくのがわかります。【目次】スタディサプリの中...
【伊藤賀一(いとう がいち)先生】中学歴史担当「新撰組で知られる京都・壬生の出身。上京後、大手進学塾や東進ハイスクールなど、20年以上に渡り塾・予備校・学校の教壇に立つ。多彩な経験をベースに圧倒的な話術で展開される授業は、“教室が揺れる”と評されるほどの活気。現在、TVプロデューサーも兼任し、最新の情報を得ることを心掛けている。」(公式ホームページより)また、同じく公式ホームページに伊藤先生から「...
新聞やニュースを読むうえで必要となってくる知識である公民。身近には違いなくても、あやふやに覚えていることも意外に多いのも事実。しっかり勉強しておけば、ふと耳にするニュースが理解できおもしろなってくると思います。よく耳にする事柄なのに、学校で学ぶとなぜか記憶に残らない・・・。そんな悩みをうちの息子もつぶやいてます。やはり授業が面白くないと、聞く耳をもたないのかもしれませんね。でも、スタディサプリの伊...