【スタディサプリ高校講座】慶応大学対策講座の評判
慶応大学は、憧れはあっても私立の最難関大学のため受験にふみきれない人がいるかもしれません。でもスタディサプリの慶応大学対策講座では、合格に近づけるよう一流講師陣が熱心に教えてくれているのであきらめるのは早いかも!そんな慶応大学対策講座がどんな内容か早速ご紹介したいと思います。
スタディサプリ高校講座 慶応大学対策講座の種類と担当講師
【慶応大学対策講座種類】
- 慶応大学 英語対策講座
- 慶応大学 小論文対策講座
【推奨受講時期】
- 8月から1月(英語)
【推奨受講講座】
- 高3トップレベル英語(読解編)
- 小論文入門
- スタンダードレベル小論文
肘井 学(ひじい がく)先生
【担当講座】
- 高1 英語文法編(スタンダード・ハイ・トップレベル)
- 高1 英語読解編(スタンダード・ハイ・トップレベル)
- 高2 英語文法編(スタンダード・ハイ・トップレベル)
- 高2 英語読解編(スタンダード・ハイ・トップレベル)
- 高3 英語読解編(スタンダード・ハイ・トップレベル)
- 高3 英語英作文編(スタンダード・ハイ・トップレベル)
- 志望校対策英語(国公立・私立)
- センター試験対策 英語
- センター試験対策 英語 新傾向対策編
- センター試験対策 リスニング編
【著書】
- 『「読む・聞く・話す・書く」が劇的に伸びる! 英語の授業』(祥伝社)
- 『難関大のための 上級問題 特訓リーディング』(旺文社)
- 『肘井学の読解のための英文法が面白いほどわかる本』(KADOKAWA)
- 『センター試験にでる順英単語』(KADOKAWA)
【講師紹介】
関東・東海地方の複数の予備校を経て、スタディサプリに登場。授業アンケートでは常にトップレベルの満足度。「成績が上がった」・「英語が出来るようになった」という生徒の声が続出。特に、早慶上智・旧帝大の指導・合格率に定評がある。スタディサプリでは主に英文読解の講座を担当。どんな英文にも対応できる、英文読解の着眼点を伝授する。(公式サイトより)
小柴 大輔(こしば だいすけ)先生
【担当講座】
- 高1・2現代文(トップ・ハイ・スタンダード・ベーシックレベル)
- 小論文(トップ・ハイ・スタンダード・ベーシックレベル)
- 小論文入門(トップ・ハイ・スタンダード・ベーシックレベル)
- 高3現代文(トップ・ハイ・スタンダード)
- センター試験対策 現代文
- 志望校対策 現代文(私立)
【著書】
- 『ロースクール適性試験パーフェクト分析&とき方本』(法科大学院受験対策の本/辰巳法律研究所)
- 『「センター試験要点はココだ!」シリーズ国語〔現代文〕』(中経出版)
【講師紹介】
Z会東大進学教室で講師を務めるほか、ロースクール(法科大学院)受験の予備校においても一般教養小論文を指導している。感覚ではなく論理的に答えを導く指導に定評があり、「現代文に対するイメージが変わった」と受験生から圧倒的な支持を集めている。スタディサプリでは、現代文の他、小論文やAO・推薦対策講座を担当。(公式サイトより)
スタディサプリ高校講座 慶応大学対策講座 英語の紹介
【講座詳細】
慶應大の過去問を徹底的に分析し、頻出分野における良問を揃えました。最も厄介なSFCと文学部の超長文は、実は先入観を除いてコツがわかれば対応可能です。前者は文量が多いだけで、通常の早慶レベルの長文、後者は辞書持込み可。早慶上智レベルで出題される選択問題を38問、正誤問題を32問、連立完成問題を27問、早稲田英語と同様、捨て問を排除し、体系的に知識を整理しました。早稲田英語との知識の重複は一切ありません。
とにかく論理的かつポイントをついて教えてくれる肘井先生の授業をきくと、どんな問題も解けそうに思えてくるから不思議です。そんな肘井先生が「SFCの超長文もそれほど難しいものではない、それをこの講座で証明していきます!」と力強く言い切ってくれるのだからなんとも頼もしいではありませんか!
慶応は難しいとあきらめる前にぜひ1度受講してみるといいのではと思います。
肘井先生のこの講座のサンプル動画です
慶応大学 英語講義一覧
第1講 連立完成問題演習
第2講 長文総合問題①
第3講 正誤問題徹底演習
第4講 長文総合問題②
第5講 選択問題演習
第6講 長文総合問題③
第7講 会話問題演習
第8講 長文総合問題④
第9講 SFC 超長文演習①
第10講 SFC 超長文演習②
スタディサプリ高校講座 慶応大学対策講座 小論文の紹介
【講座詳細】
慶応大学文系学部(文・法・経済・SFC)の小論文対策講座です。慶応大の小論文は、学部ごとに出題傾向が異なります。字数も試験時間も異なります。そのため、それぞれに適した準備が必要です。そこで、テキストにおいても、動画授業においてもそれら各学部の設問条件に見られる傾向を整理するところから始めています。
それらをふまえつつ、代表的な過去問を素材に(一部オリジナルの予想問題)、入試本番でも役立つよう、文章の読み方、要約の仕方、意見の出し方をガイドしています。
未来のリーダーを目指す皆さんに〝一つの模範解答が用意できない問題〟に挑んでいく知的な楽しさを知ってもらうことを意図した講座です。なお、本講座で扱っていない商学部の「論文テスト」では、文章を書くスキルより「数的処理・数的推理」への習熟が必要です。これについては公務員試験対策講座を受講しましょう。
慶応大学の小論文で求められているのは、「1つの答えを用意できない問題に対応する能力を試したい」ということ。他大学の小論文入試ももちろんそうですが、「社会のリーダーを育てる」というポリシーをもった慶応はよりその傾向が顕著とのこと。それだけ聞くとすごく難しそうですが、色々な視点から書き方を教えてくれる小柴先生の授業をきくと、小論文を書いてみたくなりますよ!
慶応大学 小論文講義一覧
第1講 文学部「聞く力とアンサンブル」
第2講 文学部「戦争の対義語としての文学」
第3講 経済学部「年功制と能力給」
第4講 経済学部「科学技術と社会的制御」
第5講 法学部「公共性と臓器移植」
第6講 法学部「未来国家の統治」
第7講 SFC「ODAと国際協力」
第8講 SFC「文化都市政策」オリジナル問題
まとめ
受験勉強はすさまじい学習量になるので1人でやっていると行き詰ってしまうことも。スタディサプリでは、学習量はかわりなくても「勉強すべきはずせないポイント」を的確に教えてもらえるので無駄がありません。しかも予備校や塾でも人気を誇る一流講師陣による授業なのでわかりやすいんです。
そんなすごい授業動画が有料会員(月額2178円)になると見放題!テキストや全国140大学の過去問までダウンロードできてしまいます。(無料会員はサンプル動画しか見られないのでご注意くださいね)無料お試し期間もありますので、ぜひぜひスタディサプリの授業動画をご自身で体験してみてくださいね。