5人の講師が伝授!国語読解力のポイントはスタディサプリならでは

国語って日本語なのに難しいですよね。
漢字や文法など暗記なら勉強の仕方がわかりますが、物語や説明文はどうやって勉強していいのかわからない!
息子も、国語の動画はあまりみていないようです。
ただ段落分けが苦手なようで、学校の授業の予習としてそれだけは見ているようです。
息子にとっては、スタディサプリの国語は教科書設定があって一番良かったと思っている教科かもしれません。

 

スタディサプリ,国語

スタディサプリ中学講座無料体験

 

 

スタディサプリの中学 国語の講師

 

中学1年から3年までの国語を5人の先生が教えています。
国語の基礎レベルでは各学年、教科書設定があります。。
面白いことに教科書設定をしないと、中1~3年まで同じ内容の基礎講座を学ぶことになります。
ちなみにスタディサプリで対応している教科書はこちらの4冊です。

  • 国語 (光村図書出版)
  • 新編 新しい国語 (東京書籍)
  • 伝え合う言葉 中学国語(教育出版)
  • 現代の国語 (三省堂)

 

国語の講師の方々と担当している講座の一覧になります。

中1国語

基礎講座(全学年共通)

今村 陽子

応  用  講  座

城村 耕一

教科書対応

「国語 」光村図書 松井 万宗
「現代の国語」三省堂書店 今村 陽子
「伝え合う言葉 中学国語」教育出版 今村 陽子
「新編 新しい国語」東京書籍 松井 万宗

中2国語

基礎講座(全学年共通)

今村 陽子

応  用  講  座

小林 晶子

教科書対応

「国語 」光村図書 松井 万宗
「現代の国語」三省堂書店 今村 陽子
「伝え合う言葉 中学国語」教育出版 今村 陽子
「新編 新しい国語」東京書籍 松井 万宗

中3国語

基礎講座(全学年共通)

今村 陽子

応  用  講  座

笹森 義通

教科書対応

「国語 」光村図書 松井 万宗
「現代の国語」三省堂書店 今村 陽子
「伝え合う言葉 中学国語」教育出版 今村 陽子
「新編 新しい国語」東京書籍 松井 万宗

 

今村 陽子(いまむら ようこ)先生

【今村 陽子(いまむら ようこ)先生】

  • 中学1~3年生 国語 基礎レベル
  • 中学1~3年生 国語 基礎レベル  「伝え合う言葉 中学国語」(教育出版)
  • 中学1~3年生 国語 基礎レベル  「現代の国語 」(三省堂)

「国語が好きで教員免許(中学/高校国語)を取得。在学中に大手進学塾でアルバイトをしたことがきっかけで塾業界へ。長年国語指導に力を注ぎ、数多くの生徒を合格に導いてきた。自ら考え、納得しながら問題に取り組むことができるようになって欲しいと、興味が広がるような授業を心がけている。」(公式ホームページより)

 

松井 万宗(まつい ばんしゅう)先生

【松井 万宗(まつい ばんしゅう)先生】
  • 中学1~3年生 国語基礎レベル 「国語」
  • 中学1~3年生 国語基礎レベル 「新編 新しい国語」」

「大手有名進学塾から新興塾へ引き抜かれ、国語の教科責任者など要職を歴任。独自の解法や発想を重視するその姿勢に受講生からは”国語の虎”と評され、幅広く支持を集める。また、授業のみならずテキストや模擬試験の作成にも多く携わり、問題研究にも余念が無い。現在はフリーランスとして複数の塾から招かれ、出講中。」(公式ホームページより)

 

城村 耕一(しろむら こういち)先生

【城村 耕一(しろむら こういち)先生】

  • 中学1年の応用レベル担当

「小学生・中学生はもちろんのこと、高校生や大学生にも国語や小論文の書き方を伝授し、難関受験から国語嫌いの解決まで請け負う自称「国語の星の宇宙人」。関西を中心に活躍し、授業を受けた生徒たちは有名校・難関校に多数合格。」
(公式ホームページより)

 

小林 晶子(こばやし あきこ)先生

【小林 晶子(こばやし あきこ)先生】

  • 中学2年 国語 応用レベル

「関西を代表する有名進学塾で、講師を歴任。多数の有名高校への合格実績を誇る。元TV局報道部のアナウンサーという異色の経歴でもあり、パワフル・美声で行われる国語の授業には、多くのファンがついている。」
(公式ホームページより)

 

笹森 義通(ささもり よしみち)先生

【笹森 義通(ささもり よしみち)先生】

  • 中学3年生 国語応用レベル

「高校で教師を3年間務めた後に、予備校の教壇に立つ。大手予備校で古文を担当し、担当講座は毎年満員御礼。
また、制作するテキストからは、関西有名校の入試問題に的中続出。大手進学塾では、最難関高校対象の国語の講座を担当する。」(公式ホームページより)

 

スタディサプリ,国語

一流講師陣の授業を無料で受けてみる!

 

スタディサプリの国語の評判と授業一覧

中学1~3年生 国語基礎レベル

担当は今村 陽子(いまむら ようこ)先生です。

 

スタディサプリの国語は教科書設定を行わないと、中学1年~中学3年まで全学年共通で同じ基礎レベルの講座になります。

 

テキパキとわかりやすく授業をしてくれる先生です。
ただものすごくおもしろいとか、ものすごくわかりやすいとか、そういった特徴はないのですが・・・。
特徴はないけれど、理路整然とした説明はきいていて気持ちがいいです。

 

今村先生の中学国語 基礎レベルのサンプル動画がありましたのでご参考までにどうぞ♪

 

 

   【中1~3国語 基礎レベル】
  基礎レベル(全学年共通)

1

オリエンテーション

2

場面

3

情景描写

4

心情理解

5

揺れ動く心情

6

性格・人物像

7

人物の成長

8

主題

9

同世代の友人

10

家族のつながり

11

生き方を学ぶ

12

暗示

13

小説の背景

14

事実と意見

15

文学的随筆

16

論説的随筆

17

段落・要点

18

話題

19

文章の構造

20

要旨

21

表現の効果

22

自然科学

23

社会科学

24

指示語

25

抜き出し・空欄補充

26

記述

27

古文の基礎

28

古文の読解

29

漢文の基礎

30

漢文の読解

 

中1~中3 国語基礎レベル 教科書対応講座

中1から中3まで同じ教科書は同じ講師が担当しています。
今村陽子先生は、教科書 「伝え合う言葉 中学国語」(教育出版)と「現代の国語 」(三省堂)を、
松井万宗先生は、教科書 「国語」 「新編 新しい国語」を担当しています。

 

松井先生は模擬試験やテキスト制作にも加わる研究熱心な先生です。
が、教科書設定の授業のせいでしょうか、独自性などを残念ながら感じられず・・・。
ただ話し方やテンポはとてもよく、飽きることなく動画を見ることはできます。

 

中学1年生の教科書対応 授業一覧はこちらです。

 

2016年4月に教科書対応動画の改訂があり、今現在1学期分のみ公開になっています。
残り2学期、3学期分の公開予定は2016年8月末の予定です。

 

中1 教科書対応講座

 

国語 1(光村図書出版)

1

●オリエンテーション

2

●言葉に出会うために―小学校から中学校へ

2-1

・野原はうたう

3

●学びをひらく

3-1

・花曇りの向こう

4

●新しい視点へ

4-1

・ダイコンは大きな根?

5

●ちょっと立ち止まって

5-1

・ちょっと立ち止まって

6

●言葉をつなぐ

6-1

・詩の世界

6-2

・空を見上げて

6-3

・言葉のまとまりを考えよう

6-3-1

文法への扉1 言葉のまとまりを考えよう
 

新編 新しい国語 1(東京書籍)

1

●オリエンテーション

2

●言葉を楽しむ

2-1

・話し方はどうかな

 

読む〈言語感覚〉 話し方はどうかな

2-2

・詩の心―発見の喜び

 

読む〈言語感覚〉 詩の心―発見の喜び

2-3

・文法とは・言葉の単位

 

文法の窓1 文法とは・言葉の単位 切り方変われば意味変わる

3

●思いを捉える

3-1

・さんちき

 

読む〈文学一〉 さんちき

4

●分かりやすく伝える

4-1

・オオカミを見る目

 

読む〈構成・展開〉 オオカミを見る目

4-2

・文の成分・連文節

 

文法の窓2 文の成分・連文節 文節をつなぐ見えない糸
 

伝え合う言葉 中学国語1(教育出版)

1

●オリエンテーション

2

●言葉と出会う

2-1

・ふしぎ

3

●言葉で意味づける

3-1

・音を追いかけて

4

●関係を見いだす

4-1

・漢字の部首

 

漢字の広場 1 漢字の部首

5

●世界をひらく

5-1

・読書への招待[1] ベンチ

6

●言葉の単位

6-1

・文法の小窓 1 言葉の単位

 

表現に立ち止まる

7

●河童と蛙

7-1

・河童と蛙

7-2

・オツベルと象

 

オツベルと象
 

現代の国語 1(三省堂)

1

●オリエンテーション

2

●新しい世界へ

2-1

・オオカミの友だち

 

オオカミの友だち

3

●わかりやすく伝える

3-1

・ことばの単位・文節の関係

 

文法のまど1 ことばの単位・文節の関係

4

●かかわりをとらえる

4-1

・字のない葉書

 

読書 字のない葉書

5

●情報を読み解く

5-1

・食感のオノマトペ

 

食感のオノマトペ

6

●漢字の部首と成り立ち

6-1

・漢字のしくみ2 部首と成り立ち

 

中2 教科書対応講座

 

国語 2(光村図書出版)

1

●オリエンテーション

2

●広がる学びへ

2-1

・アイスプラネット

2-2

・枕草子

3

●枕草子

3-1

・生物が記録する科学

生物が記録する科学―バイオロギングの可能性

3-2

・メディアと上手に付き合うために

メディアと上手に付き合うために

4

●言葉と向き合う

4-1

・新しい短歌のために

4-2

・言葉の力

4-3

・単語をどう分ける?

単語をどう分ける?
新編 新しい国語 2(東京書籍)

1

●オリエンテーション

2

●言葉を感じる

2-1

・メッセージをどう聞くか

読む〈言語感覚〉 メッセージをどう聞くか

2-2

・短歌を楽しむ

読む〈言語感覚〉 短歌を楽しむ

2-3

・敬語

文法の窓1 敬語 「敬語釣り堀」で大漁を目指せ

3

●感想を深める

3-1

・字のない葉書

読む〈文学一〉 字のない葉書

3-2

・卒業ホ-ムラン

読む〈文学一〉 卒業ホームラン

4

●伝え方を工夫する

4-1

・鰹節-世界に誇る伝統食

読む〈構成・展開〉 鰹節―世界に誇る伝統食

4-2

・用言の活用

文法の窓2 用言の活用 ばらばら動詞カードをかたづけろ
伝え合う言葉 中学国語2(教育出版)

1

●オリエンテーション

2

●言葉が照らし出す

2-1

・虹の足

2-3

・タオル

3

●関係を掘り起こす

3-1

・日本の花火の楽しみ

4

●自己をひらく

4-1

・活用のない自立語―名詞・連体詞・副詞・接続詞・感動詞

文法の小窓 1 活用のない自立語

4-2

・漢字の成り立ち

漢字の広場 2 漢字の成り立ち

5

●表現を見つめる

5-1

・近代の短歌

5-2

・夏の葬列
現代の国語 2(三省堂)

1

●オリエンテーション

2

●学びの扉をひらく

2-1

・小さな手袋

3

●情報を読み解く

3-1

・人間は他の星に住むことができるのか

3-2

・熟語の構成・熟字訓

4

●ことばを磨く

4-1

・短歌の世界/短歌十首

短歌の世界

4-2

・用言の活用

文法のまど1 用言の活用

 

中3 教科書対応講座

 

国語 3(光村図書出版)

1

●オリエンテーション

2

●深まる学びへ

2-1

・握手

2-2

・学びて時にこれを習ふ

 

学びて時にこれを習ふ―「論語」から

3

●視野を広げて

3-1

・月の起源を探る

3-2

・「想いのリレー」に加わろう

4

●言葉を見つめる

4-1

・俳句の可能性/俳句を味わう

 

俳句の可能性

4-2

・「批評」の言葉をためる

4-3

・すいかは幾つ必要?

 

文法への扉1 すいかは幾つ必要?

 

新編 新しい国語 3(東京書籍)

1

●オリエンテーション

2

●言葉を磨く

2-1

・二つのアザミ

 

読む〈言語感覚〉 二つのアザミ

2-2

・俳句の読み方、味わい方

 

読む〈言語感覚〉 俳句の読み方、味わい方

2-3

・間違えやすい敬語

 

文法の窓1 間違えやすい敬語 おかしな敬語を見つけ出せ

3

●作品を論じる

3-1

・形

 

読む〈文学一〉 形

3-2

・百科事典少女

 

読む〈文学一〉 百科事典少女

4

●文章の展開を考える

4-1

・絶滅の意味

 

読む〈構成・展開〉 絶滅の意味

4-2

・落語の秘密

 

読書への招待 落語の秘密

 

伝え合う言葉 中学国語3(教育出版)

1

●オリエンテーション

2

●言葉を探る

2-1

・立ってくる春

2-2

・私

3

●関係を生きる

3-1

・「新しい博物学」の時代

4

●歴史をひらく

4-1

・活用のない付属語

 

文法の小窓 1 活用のない付属語

5

●論理を問う

5-1

・歴史は失われた過去か

5-2

・文化としての科学技術

 

現代の国語 3(三省堂)

1

●オリエンテーション

2

●学びの扉をひらく

2-1

・水のようなひと

2-2

・間の文化

3

●かかわりを捉える

3-1

・握手

3-2

・和語・漢語・外来語

 

ことば発見1 和語・漢語・外来語

4

●ことばを磨く

4-1

・俳句の世界/俳句十句

4-2

・花や咲く咲く

 

読書 花や咲く咲く

 

中学1年国語の応用レベル

中学1年の応用レベルを担当しているのは、城村 耕一(しろむら こういち)先生です。
物語文の読み解き方の説明がものすごくわかりやすい!

 

例えば、

  • 暗い部屋で笑っている
  • 明るい部屋で笑っている

どちらも「笑っている」という行為にかわりはないのに、部屋の描写で受ける印象がガラっと違います。
この様に、場面の役割には、登場人物の感情や人柄などを表す役割があるんです。
言われてみれば当たり前かもしれませんが・・・。
でも物語を読んでいくうえでのポイントを最初に解説してもらえると読解力がつきそうです。
説明の仕方がとても上手な先生です。

 

中学1年応用レベルの授業一覧はこちらです。

 

中1国語 応用講座

 

応用レベル

1

漢字①

2

語句①

3

文法①

4

物語文①

5

随筆文①

6

説明文・論説文①

7

詩・短歌・俳句①

8

古典①

9

漢字②

10

語句②

11

文法②

12

物語文②

13

随筆文②

14

説明・論説文②

15

詩・短歌・俳句②

16

古典②

17

漢字③

18

語句③

19

文法③

20

物語文③

21

随筆文③

22

説明・論説文③

23

詩・短歌・俳句③

24

古典③

 

中学2年国語の応用レベル

担当は小林 晶子(こばやし あきこ)先生です。

 

ものすごく美声!
さすが元アナウンサーだけありますね。
物語を読みあげている時など思わず聞きほれてしまいます。
授業はわかりやすいですが、ずば抜けた特徴はない・・・授業です。
そして黒板の板書の時間やテキストを読みあげる時間が他の先生に比べて長いっ!
スタディサプリの要領のいい授業になれてしまうと、その時間がもったいなく感じてしまうそうです。

 

中2国語 応用講座

 

応用レベル

1

漢字①

2

語句①

3

文法①

4

物語文①

5

随筆文①

6

説明・論説文①

7

説明・論説文②

8

詩・短歌・俳句①

9

古典①

10

古典②

11

漢字②

12

語句②

13

文法②

14

物語文②

15

随筆文②

16

説明・論説文③

17

説明・論説文④

18

詩・短歌・俳句②

19

古典③

20

古典④

21

漢字③

22

語句③

23

文法③

24

物語文③

25

随筆文③

26

説明・論説文⑤

27

説明・論説文⑥

28

詩・短歌・俳句③

29

古典⑤

30

古典⑥

 

 

中学3年国語 応用レベル

担当は笹森 義通(ささもり よしみち)先生です。
とても丁寧な言葉遣いの先生です。
先生のガラガラ声は、慣れるまでは聞き取りにくいかもしれません。
笹森先生は、問題文のタイトルを必ず見るよう指導します。
丁寧なしゃべりに、時々ひとりボケツッコミが入るのも楽しい~。
単元の初めに読解していく上でのポイントを解説してくれるので、わかりやすい授業です。

 

中学3年応用レベルの授業一覧はこちらです。
3学年の中でやはり1番項目が多いですね。

 

中3国語 応用講座

>応用レベル

1

オリエンテーション

2

漢字①

3

語句①

4

文法①

5

物語文①

6

物語文②

7

随筆文①

8

論説文①

9

詩・短歌・俳句①

10

古典①

11

古典②

12

漢字②

13

授業

14

物語文③

15

随筆文②

16

論説文②

17

詩・短歌・俳句②

18

古典③

19

古典④

20

古典⑤

21

漢字③

22

語句③

23

文法③

24

物語文④

25

随筆文③

26

論説文③

27

論説文④

28

詩・短歌・俳句③

29

古典⑥

30

古典⑦

31

古典⑧

32

実戦問題①

33

実戦問題②

34

実戦問題③

35

実戦問題④

 

国語を学ぶ時の注意点

 

今中先生の基礎レベル(教科書設定なし・全学年共通)

  • テキスト

     必ず用意

  • 予習

      必ず事前に読むこと。
      問題にも事前にやることをお薦めしています。

  •  

  • 授業の受け方

      ポイントをノートやテキストに書きこみしながら聞く。

  •  

  • 復習

      必ず問題に取り組む。
      間違えたら見直しをすること。

 

今中先生の教科書設定講座(中1~中3)

  • 教科書 

      必要です。

  • 予習

     文法や知識・・・必要なし
     詩や文・・・  必要。必ず事前に読むこと

  • 授業の受け方

      大事なところに線をひいたり、メモしたり手を動かしながら受講する。

  • 復習

      テキストの問題をとく。
      間違えた時は必ず理由などを見直すこと!

 

学校の教科書を中心に授業が進むので、スタディサプリのテキスト自体はあまり必要ないかも。
ただ復習として確認問題等を行うときは必要になります。

 

松井万宗先生の教科書設定講座(中1~中3)

  • 用意するもの

      学校の教科書と筆記用具

  • 予習

      事前に本文を読むこと。

  • 授業の受け方

      先生の話に集中してほしい!
      板書はおすすめしない。
      指示をだすので教科書に線をひいたり、書きこみをする

  • 復習

      テキストの練習問題を解く
      授業中に「出る!」と言ったポイントを見直す

 

稲村先生の中1応用レベル

オリエンテーション動画がないので、特に先生からの指示はないです。
ただ応用レベルにはこ教科書がないのでテキストを中心に動画が進みます。
ですのでテキスト印刷は必要になります。

 

小林先生の中2応用レベル

こちらもオリエンテーション動画はないので、授業の受け方などの説明はありません。
スタディサプリのテキストを中心に授業がすすみますので、テキスト印刷を事前にしておくことをお薦めします。

 

笹森先生の中3応用レベル

  • 予習&復習

      試験のつもりで時間をはかりながら問題を解いてきてほしい。

  • 授業の受け方

      勉強ペースを決めて守って取り組むこと。
      (あまり感覚があいても、詰め込みすぎても効率がおちるから)
      授業は考え方を学ぶところ。
      なので問題の答えをいわない。
      答えの一歩手前、ほぼこれが答えとわかるところでやめる。
      答えをいってしまうと、自分で考えることがなくなってしまうから。

  • 復習

      授業で考え方を学ぶので、しっかり問題を解き直ししてほしい。
      そして1週間くらいしたらもう1度見直ししてほしい。

 

教科書対応していると学校の予習に使えてすっごく便利!
国語が苦手ならぜひ1度予習に使って学校の授業を余裕で受けてみては?
一週間無料で試せてとってもお得です。

 

スタディサプリ,国語

スタディサプリの無料体験をためしてみる